絵の具・室内遊び

雨が続いていますが、子ども達は室内で楽しみを見つけながら遊んでいます。
基本のハサミに続き、
今回は『絵の具』です。

まず、筆の持ち方から始めました。
どこを持つか、どんな風に持つのか…1つ1つゆっくりと説明します。
次に、水のつけ方、色を変える時のルール、筆の毛の部分の力具合等も話しました。
その後からいよいよ絵の具の登場です。
基本3色をパレットに出し、
紫を作るには?と問いかけると…
「あかとあおをまぜる!」
と。色の調合はよく理解しているようです。
じゃあ実際につくってみよう!
と、子ども達に分量も任せて作ってもらうと、
「あれ?なんでオレンジがあかになっちゃうの?」
との疑問にぶつかりました。
赤が多いと赤に近いオレンジになってしまうことを伝えると。
「じゃあ、きいろがたくさんだと?」
の疑問に直面!
じゃあやってみよう!
やってみると…
「あー!オレンジだ!」と。
見慣れたオレンジになりました。
自分たちで作った絵の具を使って、ルールを守り自由に絵を描いてもらいました。
IMG_0011 
IMG_0014

やはり自分たちで行ったからこそわかることがあり、発見がある。
そして展開がある。
絵の具を通してまた、発見しました。
そして、片付けも自分たちで行いました。
IMG_0018

朝の会で子ども達と話し、ハンカチ落としを行うことになりました。
これもまた、ルールを確認し、まずは一緒に行いました。
IMG_0051

中々自分の番が回ってこないともー…と悲しくなってしまう子もいましたが、
周りを見ながら”このこやっていないなー”と思いながらハンカチを回す子等
子ども達の中で考えたり、我慢したりしながら、でも楽しんでいました。
様々な経験を通し、子ども達も、そして私も成長していければと思います。